2024年度 第三回にじのこ保育園運動会
2024.10.26
- 行事
-
-
毎週木曜日の「えいごのじかん」で踊っているダンスです。英語の先生を運動会にお招きし、広いグランドで思いっきり踊りました!
-
「お神輿づくり」では、まずお神輿の(屋根)に2歳クラスと3歳クラスが鈴飾りと総飾りを付けます。
-
次に4歳クラスが(お堂)に家紋を付け、鳥居を立てます。
-
続いて5歳クラスが(台輪)を担いで登場です。(屋根)と(お堂)を(台輪)合体させて、
-
最後に代表の子が(鳳凰)を取りつけ、お神輿の完成です!
-
完成したお神輿を5歳クラスが担いで、会場を練り歩きました。ワッショイ!ワッショイ!
-
リレーはクラス別で行いました。みんなとっても楽しそうに走っていました。
-
5歳クラスはチームと走順もその場で決めます。作戦会議中です。
-
広いグランドを楽しそうに駆け回る姿に、子どもたちの心身の成長を感じます。運動会は無事に終了し、子どもたちは誇らしげな表情で帰っていきました。
2024年度 第三回にじのこ保育園運動会