毎週火曜日の主活動は「絵画制作」です。自由画、行事制作、自由制作など、年間でさまざまな制作を行いますが、子どもたちの発達段階に応じて目的・手法・材料(材質・色・形・大きさ)を吟味しています。また、子どもたちが自ら考え、工夫し、その成果をみんなで分かち合えるよう、園内外へ向けた制作物の展示を行っています。

Feature
園の特色

大切にしている3つのこと
-
た べ る
2名の栄養士と3名の調理員が、
子どもたちの体の成長と健康をサポートします。おいしく安全で栄養バランスのとれた手づくりの給食を提供しています。献立には旬の食材を取り入れ、いろいろな食体験ができるよう心がけています。
-
み つ け る
園での体験を通じて、子どもたちに
さまざまな分野を紹介し、選択の幅を広げます。見る、聴く、触れる、味わうなど、さまざまな体験の中から子どもたちが「夢中になれるもの」や「大好きなもの」を、自分で見つけることができる環境づくりに力を入れています。
-
ほ け ん
2名の看護師が、子どもたちの
体調を常にチェックしています。心身ともに健やかに過ごせるよう、乳児担当と幼児担当の看護師が支えます。
- 定期的健康診断
-
0歳児⋯年24回、
1歳児~5歳児⋯年2回 - 歯科検診
- 0歳児~5歳児⋯年2回
設定保育

絵画
火曜日

運動遊び・
健康体育教室(日本幼児健康体育協会)
水曜日
毎週水曜日の主活動は「運動遊び」です。子どもたちの発達状況や興味に合わせて、体を使ったゲームやリレーなどを楽しんでいます。また隔週で日本幼児健康体育協会様から講師の方をお招きし、体の機能や正しい動かし方を楽しく学びながら、ケガをしない体をつくります。

NOVA の英語教室 (うたやリトミック)
木曜日
NOVAホールディングス株式会社様から、毎週木曜日に講師の方を派遣いただいています。
簡単な英会話や歌を通じて、子どもたちが楽しく英語に触れる機会をつくりたいと考えています。

うたのお兄さん し〜ちゃんΩ (じゃ〜んずΩ)
ボイパのお兄さん
月1回
月に一度、朝の会で歌っている「今月の歌」を子どもたちと一緒に歌います。
正しい音程やリズム、声の出し方をプロのアーティストから学ぶことで、音に触れることや歌うことの楽しさを子どもたちが感じられるような機会を設けています。
にじのこ保育園では、子どもたちが日常的に視覚から取り入れる情報の質を重視しています。
その取り組みの一つとして、園内のクラス表示版の制作をイラストレーター・版画作家の三原先生に依頼しています。
四季や行事など、園生活に沿ってイラストは年4回入れ替わり、季節の移り変わりを園内で過ごす日常でも味わえるようにしています。