全クラス「ひな祭り制作」きりん組~ぞう組編

2024.02.29

  • 絵画制作
  • きりん組(3歳児クラス)児童作品
    きりん組(3歳児クラス)児童作品
  • きりん組(3歳児クラス)児童作品
    きりん組(3歳児クラス)児童作品
  • 【きりん組制作風景】きりんさんは「つるし雛」です。着物の蛇腹折りや紐結びチャレンジしました。
    【きりん組制作風景】きりんさんは「つるし雛」です。着物の蛇腹折りや紐結びチャレンジしました。
  • かんがるー組(4歳児クラス)児童作品
    かんがるー組(4歳児クラス)児童作品
  • かんがるー組(4歳児クラス)児童作品
    かんがるー組(4歳児クラス)児童作品
  • 【かんがるー組制作風景】「紙漉き体験」で漉いた和紙を使いお雛さま作りました。和紙を水で濡らし、そこにスポンジで絵具をつけて染めています。染めた和紙と無地の和紙の2枚を重ねて結び、個性豊かなお雛さまが出来ました。
    【かんがるー組制作風景】「紙漉き体験」で漉いた和紙を使いお雛さま作りました。和紙を水で濡らし、そこにスポンジで絵具をつけて染めています。染めた和紙と無地の和紙の2枚を重ねて結び、個性豊かなお雛さまが出来ました。
  • ぞう組(5歳児クラス)児童作品
    ぞう組(5歳児クラス)児童作品
  • ぞう組(5歳児クラス)児童作品
    ぞう組(5歳児クラス)児童作品
  • 【ぞう組制作風景】和紙の折り紙を切ったり折ったり、組み立てたり。複雑な作業も説明を一度聞いただけで理解し、あっという間に作ってしまう ぞう組さん。
    【ぞう組制作風景】和紙の折り紙を切ったり折ったり、組み立てたり。複雑な作業も説明を一度聞いただけで理解し、あっという間に作ってしまう ぞう組さん。
  • 作り方が分からなくなって困っていると、隣のお友達が優しく教えてあげている姿もありました。
    作り方が分からなくなって困っていると、隣のお友達が優しく教えてあげている姿もありました。

きりん組(3歳児クラス)児童作品

きりん組(3歳児クラス)児童作品

【きりん組制作風景】きりんさんは「つるし雛」です。着物の蛇腹折りや紐結びチャレンジしました。

かんがるー組(4歳児クラス)児童作品

かんがるー組(4歳児クラス)児童作品

【かんがるー組制作風景】「紙漉き体験」で漉いた和紙を使いお雛さま作りました。和紙を水で濡らし、そこにスポンジで絵具をつけて染めています。染めた和紙と無地の和紙の2枚を重ねて結び、個性豊かなお雛さまが出来ました。

ぞう組(5歳児クラス)児童作品

ぞう組(5歳児クラス)児童作品

【ぞう組制作風景】和紙の折り紙を切ったり折ったり、組み立てたり。複雑な作業も説明を一度聞いただけで理解し、あっという間に作ってしまう ぞう組さん。

作り方が分からなくなって困っていると、隣のお友達が優しく教えてあげている姿もありました。

全クラス「ひな祭り制作」きりん組~ぞう組編