5歳「にじのこ味噌と畑の野菜で味噌汁づくり」

2023.03.28

  • 食育
  • キッチンに全員集合して、お味噌汁づくりのはじまりです。先生の説明をよく聞こうね。
    キッチンに全員集合して、お味噌汁づくりのはじまりです。先生の説明をよく聞こうね。
  • まずは「出汁」について。 お味噌汁には味噌や具材の他に、この「出汁」が入っています。出汁ってなんだろう?
    まずは「出汁」について。 お味噌汁には味噌や具材の他に、この「出汁」が入っています。出汁ってなんだろう?
  • 今回は煮干しでとった出汁です。味見してみよう。「まずーい!」「へんな味!」と 子ども達。 この出汁でお味噌汁を作ると、とっても美味しくなるんだよ。
    今回は煮干しでとった出汁です。味見してみよう。「まずーい!」「へんな味!」と 子ども達。 この出汁でお味噌汁を作ると、とっても美味しくなるんだよ。
  • 次に小松菜を刻みます。この作業はみんなもやってみよう。まずは先生のお手本をよく見て、
    次に小松菜を刻みます。この作業はみんなもやってみよう。まずは先生のお手本をよく見て、
  • 先生と一緒に切ります。指を切らないように気を付けてね。
    先生と一緒に切ります。指を切らないように気を付けてね。
  • みんな上手に切れました。ここからは先生の調理を見学です。出汁に小松菜と大根を入れ、加熱します。
    みんな上手に切れました。ここからは先生の調理を見学です。出汁に小松菜と大根を入れ、加熱します。
  • 沸騰すると熱くて食べられないので、湯気が立つくらいの温度で火を止め、「にじのこ味噌」を加えます
    沸騰すると熱くて食べられないので、湯気が立つくらいの温度で火を止め、「にじのこ味噌」を加えます
  • お味噌汁が完成しました!丁度 給食の時間です。
    お味噌汁が完成しました!丁度 給食の時間です。
  • お味噌汁を先生が手渡してくれます。こぼさないよう、慎重に席に運ぶ子ども達。
    お味噌汁を先生が手渡してくれます。こぼさないよう、慎重に席に運ぶ子ども達。
  • 今日の給食は・ごはん・やきとり・おひたし・リンゴと、みんなで作ったお味噌汁です。 いただきます!!
    今日の給食は・ごはん・やきとり・おひたし・リンゴと、みんなで作ったお味噌汁です。 いただきます!!

キッチンに全員集合して、お味噌汁づくりのはじまりです。先生の説明をよく聞こうね。

まずは「出汁」について。 お味噌汁には味噌や具材の他に、この「出汁」が入っています。出汁ってなんだろう?

今回は煮干しでとった出汁です。味見してみよう。「まずーい!」「へんな味!」と 子ども達。 この出汁でお味噌汁を作ると、とっても美味しくなるんだよ。

次に小松菜を刻みます。この作業はみんなもやってみよう。まずは先生のお手本をよく見て、

先生と一緒に切ります。指を切らないように気を付けてね。

みんな上手に切れました。ここからは先生の調理を見学です。出汁に小松菜と大根を入れ、加熱します。

沸騰すると熱くて食べられないので、湯気が立つくらいの温度で火を止め、「にじのこ味噌」を加えます

お味噌汁が完成しました!丁度 給食の時間です。

お味噌汁を先生が手渡してくれます。こぼさないよう、慎重に席に運ぶ子ども達。

今日の給食は・ごはん・やきとり・おひたし・リンゴと、みんなで作ったお味噌汁です。 いただきます!!

5歳「にじのこ味噌と畑の野菜で味噌汁づくり」