5歳「クリスマスリース制作」

2022.11.29

  • 絵画制作
  • 児童作品
    児童作品
  • 来年は小学生になる ぞう組(5歳児クラス)さん。今日は「来年もみんなに幸せが訪れますように」という願いを込めてリースを作ります。
    来年は小学生になる ぞう組(5歳児クラス)さん。今日は「来年もみんなに幸せが訪れますように」という願いを込めてリースを作ります。
  • まずはアイビーとオリーブの葉を、輪になった蔓にグルグル巻いていきます。自分の身の丈ほどあるアイビーを一生懸命に巻き付けていました。
    まずはアイビーとオリーブの葉を、輪になった蔓にグルグル巻いていきます。自分の身の丈ほどあるアイビーを一生懸命に巻き付けていました。
  • いろんな木の実を飾り付けたら完成です。蔓やアイビーの隙間に木の実を挟んで固定します。子どもたちは、この工程がとても楽しかったと話してくれました。
    いろんな木の実を飾り付けたら完成です。蔓やアイビーの隙間に木の実を挟んで固定します。子どもたちは、この工程がとても楽しかったと話してくれました。
  • 飾りに使うのは 松ぼっくり、ドングリ、綿花、サンキライ、金柑、ヒイラギの葉、ナンキンハゼなどなど。
    飾りに使うのは 松ぼっくり、ドングリ、綿花、サンキライ、金柑、ヒイラギの葉、ナンキンハゼなどなど。
  • 完成です!世に二つとないオリジナルのリースができました。このまま1週間ほど乾燥させます。
    完成です!世に二つとないオリジナルのリースができました。このまま1週間ほど乾燥させます。
  • 児童作品
    児童作品
  • 児童作品
    児童作品
  • かんがるー組(4歳児クラス)が様子を見に来ました。来年の今頃は、この子たちがリースを作っています。来年もみんなに幸せが訪れますように。
    かんがるー組(4歳児クラス)が様子を見に来ました。来年の今頃は、この子たちがリースを作っています。来年もみんなに幸せが訪れますように。

児童作品

来年は小学生になる ぞう組(5歳児クラス)さん。今日は「来年もみんなに幸せが訪れますように」という願いを込めてリースを作ります。

まずはアイビーとオリーブの葉を、輪になった蔓にグルグル巻いていきます。自分の身の丈ほどあるアイビーを一生懸命に巻き付けていました。

いろんな木の実を飾り付けたら完成です。蔓やアイビーの隙間に木の実を挟んで固定します。子どもたちは、この工程がとても楽しかったと話してくれました。

飾りに使うのは 松ぼっくり、ドングリ、綿花、サンキライ、金柑、ヒイラギの葉、ナンキンハゼなどなど。

完成です!世に二つとないオリジナルのリースができました。このまま1週間ほど乾燥させます。

児童作品

児童作品

かんがるー組(4歳児クラス)が様子を見に来ました。来年の今頃は、この子たちがリースを作っています。来年もみんなに幸せが訪れますように。

5歳「クリスマスリース制作」